こんにちは、ゆうきです。
先日、目黒にあるホテル雅叙園ってところでアートの展示会があったので行ってきました。
で、そこでみたアートの中で、ペットボトルで作られたものがありました。
その様子がこちら
いやいや、これペットボトルかよ!
ガラスとか結晶とか使わずに、そこら辺にあるもので作ってんのか。。
材料はなんであれ、人を感動させられるものが作れるのか。。
アーティストすげぇな。。
ただこれは全ての仕事に共通するなと思って、
今回言いたいのは、
材料はしょぼいものでも、一流のものはできる
素晴らしいものを作ることができる
ということです。
システムもそうです。
しょぼい技術でも、売れるサービスは作れます。
友人がGASで作ったサービスが数千万円の売り上げを出してます。
GASはGoogleスプレッドシートで使える技術で、ちょっとプログラミングできたらわかる程度のものです。
中学生でも遊びでやってるくらいの技術
そんなのでも売れるサービスは作れます。
ではエンジニアとしてどうすれば良い仕事ができるようになるか?
それが、最低限この技術があったらサービス作れるな
って観点で仕事することです。
難しい技術なんか使わなくていいです。
難しい技術をサービスに導入すると、企業はその技術を使えるエンジニアを集めないといけないので、採用コストが嵩みます。
だから、簡単で誰でもわかりやすくて、使いやすい技術を使った方が、できるエンジニアは多いので採用コストは下がる。
極論、新しいエンジニアが現場に入ってきた時に、1秒でわかって、修正も1秒でできるような
そういう技術の選び方、設計などを考えていくことが大事かなと思ってます。
1秒は極論ですが、なるべく時間を使わずにサービス作って売っていくことがビジネスとしては重要です。
レベルの高い技術をサービスに取り入れても、サービスの売り上げを上げることに貢献することはできないんですよ。
サービスが売れるかどうかって、技術のレベル関係ないですからね。
React使ってたら売れるとか、Go使ってたら売れるとかじゃないです。
AmazonがJavaで作られてても、Goで作られてても、どっちでもいいじゃないですか?
じゃぁエンジニアの仕事の価値って何かというと
経費、コストを下げることです。
利益は売上から経費を引いた金額になります。
つまり利益を上げるには
・売上を上げる
・経費を下げる
この2つになります。
エンジニアは徹底的にコストを下げることが責務になります。
開発の時間を少なくする。
自分だけじゃなくてチーム全体で時間を短縮させる
サーバー代を安くする
エンジニア1人を採用する金額を安くする
などなど
なるべくお金を使わずにサービスを作れる仕組みを作っていくことが、エンジニアの価値だと思っています。
実際この観点で仕事したらアホほど評価されてます。
僕がフリーランスでいきなり年収1000万円稼いだり、リーダー任されたのも
コストを徹底的に下げることを意識して行動したからです。
その結果、成果も出て信頼も上がり、高単価で雇われるようになりました。
自分が仕事している1秒1秒の給料は、雇ってくれた企業のお金から出ているんです。
その1秒1秒の価値をどう捉えるか?で今後のエンジニアのキャリアは決まるかと。
とはいえ
「コスト下げてシステム作るの自体、技術力いるんじゃないか?」
と思われると思いますが
ぶっちゃけ動くサービス作るだけなら、マジで入門書レベルでもできるんです。
サービスとして最低限動くために、最低限必要な機能って
・認証機能
・CRUD機能
この辺です。
認証機能は、ログイン、ログアウトなど
CRUDはデータ登録、一覧表示などですね。
この辺はググったら速攻で出てくるので調べてみてください。
入門書レベルでも解説されてます。
サクッと知りたい方はこちら
で、この認証機能とCRUD機能ですが、
先ほども言いましたが入門書レベルでも学ぶことができます。
例えばこの本とか
よくわかるPHPの教科書 【PHP7対応版】 (教科書シリーズ)
0からサービス作ったことない、という方でも、サービスに必要な機能の作り方を教えてるので
この1冊だけでもできたら、すぐ自分でサービス作れるようになります。
つまり作り方はすでに入門書に書いてるんです。
読んでもらったらわかるんですが、かなりわかりやすいです。
初心者の目線で、丁寧に説明されてて、詰まる部分もあまりないかと。
僕自身、昔プログラミングスクールで学んでサービス作りましたが
この本の内容とほぼ同じことを学びました。
学習記録を記録するサービスだったんですが、
入門レベルの技術でも作り上げることができたんです。
ログイン機能すら1人で作りきれなかった人間が
学んで2ヶ月で自力でサービスを0から作り上げることができたんです。
もしこのような入門レベルの技術でサービスを作れるようになったらどうなるでしょうか?
その技術で企業のサービスを作ったらどうなるでしょう?
他のエンジニアがこのサービスを修正することになっても、すぐ対応できそうじゃないですか?
初心者でもできるレベルの技術です。
現役エンジニアならさらにできる人は多いです。
ってことは採用する際にも「開発できる人がいなくて大変だ。。」
ということにはなりにくいです。
もちろん今回のようにPHPとMySQLだけだと
コード汚くなりやすかったり、不便な点が多いので
その辺を解消するためにLaravelのフレームワーク入れたり
コードチェックする機能を入れたりとかする必要はあります。
それでも、なるべく初心者でも簡単に理解できて、すぐ開発しやすい状態に持っていくことが重要です。
「採用コストを削減する」という点でコストカットになります。
また、コストカットの観点は他にもいろいろあります。
チームで無駄なコミュニケーションが増えてるなら、最小限にするとか
会議が長引いてるなら、どうやったら短くできるかとか
こういった「時間を短縮する」という点でもコストカットができます。
で、こういう改善をするのって高い技術力は必要でしょうか?
React, Go, AWSなどフルスタックに活躍できるエンジニアにならないと
こういったコストカットはできないのでしょうか?
僕は必要ないと思ってます。
初心者でも技術わからなくてもできることです。
こんなちょっとしたことでも改善するだけでかなり企業に喜ばれるんですよ。
僕はこれを特に初心者の時にどんどんやってました。
技術力や上流工程の経験とか、経験値で競っても絶対に先輩たちには勝てないし
そもそも企業に戦力だと認めてもらうまでに時間がかかりすぎる。
すぐに「こいつは現場に必要な人材だ」と認めてもらいたかったです。
特にフリーランスになった当初はマジで必死でした。
企業に「こいついらね〜」って思ったら仕事なくなるんです。
だから自分ができることはなんだってやりました。
指示されたこととかはすぐ片付けて
他に企業が喜ぶことは何か?を必死でやりまくりました。
そうしたらどんどんリーダーやチームメンバーから信頼されるようになって
CTOから「リーダーやってくれない?」とお願いされるようになりました。
開発の現場に入って半年も経たずにリーダーです。
しかもその時は経験2年ちょっとのペーペーです。
それで単価もかなりアップしました。
結局僕がやったことって、「どれだけコストを下げられるか?」を自分でもできることをやりまくっただけです。
で、こういうコストカットの面で考えて動けるエンジニアがマジでいなさすぎるので
僕のようなペーペーでもベテラン以上に価値を出すことができたりしてます。
これがエンジニアとして簡単に短期間で稼げるようになる抜け道なんですよね。
他のエンジニアが
ReactだーGoだーAWSだーみたいに
技術力上げたら単価稼げるんでしょ?
上流工程とか要件定義できたら月収上がるんでしょ?
みたいなズレたキャリア戦略やってるのめちゃくちゃ多いんで
企業が喜ぶことを第一に考えて動いたら、余裕で稼げます。
技術力や経験年数という点では強いエンジニアは多いですが
「企業から喜ばれる」という点では、めちゃんこ弱いエンジニアは多いです。
僕は6年ほどエンジニアをやってますが
6年前からエンジニア界隈は技術があれば稼げる!上流工程などの経験があれば収入は上がる!みたいな考え全然変わってないので
今からでもやれば余裕で稼げますよ。
現に僕が教えたエンジニアの人は、半年~1年で月収100万円を超えてる人も多くいます。
経験年数が2年ほどの人で、元々月収50 ~ 60万円の人でも
長くて1年もあれば月収100万円です。
そういう抜け道をメルマガで教えてます。
もっと知りたい方はメルマガやLineで発信していますのでご興味あれば
メルマガの詳細はこちら
コメント