こんにちは、ゆうきです。
この度、僕のメルマガ教材購入者の方で、
時給5000円越え、月収にしたら80万円越えを果たした方がいらっしゃったのでインタビューを取りました。
40代の方で、それまでは時給たった1000円でしか働けてなかったそうです。
そこからたった1年で単価を5倍にした。
再現性高く単価を上げる秘訣とは?
動画はこちら
またインタビューの内容をざっくりまとめたものを記載いたします。
現在のエンジニアとしての状況と、これまでの経歴
現在、フリーランスのエンジニアとして働いています。(フロントエンドもバックエンドもやっています)
エンジニアになったのは2021年7月で、最初はアルバイトから始めました。
2023年4月にフリーランスとなり、2025年3月、経験としては3年9ヶ月目で月80万円超えの案件に参画することができました。
単価が上がった一番の決定打ってなんですか?
スキルシートと面接だと思います。
私の場合、年齢が40代と高齢にも関わらず、経験年数が3年半ほどというネックがありましたが
雄貴さんに添削いただいたスキルシートのおかげで面接も組んでいただけましたし
面接の時のマインドも雄貴さんから学んでいたおかげで良い評価をいただけたと思います。
あとは、神速の技術習得術という教材を参考に個人開発もしていて
コードの綺麗さも評価いただきました。
なんでそこまで短期間で上げることができたのか?
教えていただいたことを素直に行動していたからだと思います。
(教材を何回も復習して感想を送る、個人開発をする、PDCAを回すなど)
単価が上がったけど、現場の仕事の難易度は上がった?
変わっていません。
ゆうきの教材を学んだ前と後で具体的に変わったとかありますか?
1つ目は、良い意味で自分の常識を覆していただいたと思います。
例えば、年齢とか経験年数で自分を制限しなくても良いと思えるようになったり、
がむしゃらに技術力を高めるよりもっと大切にすべきことが分かるようになりました。
2つ目は、仕事に対する視座の高さです。
まだまだできていないことが多いですが、少なくともどういう視点で取組むべきかという点を教えていただけたので
現場で実践して、それを面接でアピールすることができました。これからも自分で現場に合わせて考えていきたいです。
結果が出る方、出ない方、何が違うのか?
学んだことを行動に移せると結果が出やすいのかなと思います。
雄貴さんの教材も1回では理解できなかったので、何度も聴いて実践してPDCAを回すことで、少しずつできるようになっていきました。
どういう人に教材で学んでほしい?
全てのエンジニアの方にお勧めですが、私自身、40代なので、特に同年代以上の方にもお勧めしたいと思います。
私も自分だけだったら年齢で自分自身を制限してしまっていたと思いますが、雄貴さんは本当に年齢は関係ないとおっしゃってて
それに希望をいただけて行動することができたので、同じような方が増えたら嬉しいなと思います。
詳細はこちらの動画で語ってます。
コメント